fc2ブログ

【募集開始】木育・木工指導者養成講座

こんばんは、木育担当のいまのです(*´v`)

9月に入り、朝晩の空気が少しひんやりと爽やかに感じられるようになりましたね。
あの、朝からエアコンが切れない日々から一か月と立っていないのが信じられないくらいです。
店頭の果物も夏のスイカ、桃からブドウ、そして梨、柿と秋のものになってきましたね。

さて、私たちの活動の一環として【木育推進】がありまして、木のおもちゃ広場の開催や木を使った制作を通して、自然環境や森林を大切に活用する心を育てる活動をしています。
この秋ままもりは、平成30年度茨城県元気な森林づくり活動支援事業として、【木育・木工指導者養成講座】を開講いたします。
実際にカッティングボードや作業台・作業椅子などを作りながら、道具の扱いや木育・木工についての知識を学んでいきます。


受講要領はこちら↓↓↓
・基本的に全講座(10回)受講できる方。
 ※少なくても指定の5つ以上の講座を受講できる方
・終了後はままもりの木育・木工教室等の活動にお手伝い、ご参加いただける方
・受講料は無料ですが、材料費や交通費等実費負担があります
・お子様連れでのご参加はできません
・場所、持ち物等詳細は、お申し込み後に別途ご案内します。

講座内容・日程(予定)はこちら↓↓↓
第1回 10月12日(金) 9:00~12:00  開講式、作業台制作(守谷市)
第2回 10月24日(水) 9:30~12:00  カッティングボード制作(守谷市)
第3回 11月 1日(木) 9:30~15:00  作業椅子制作&木工所見学(つくば市)
第4回 11月14日(水) 9:00~12:00  木工教室見学(土浦市)
第5回 11月23・24日(金祝・土)別途案内 工房見学、森林組合見学等(常陸太田市)
第6回 11月29日(木) 9:30~12:00  木育活動について(座学・体験)(守谷市)
第7回 12月14日(金) 9:30~12:00  木育活動について(箸づくり)(守谷市)
第8回  1月18日(水)             木工指導体験(黒内小学校 箸作り体験(守谷市)
第9回  1月30日(水) 9:30~12:00  コマ指導用材料づくり(守谷市)  
第10回  2月 6日(水) 9:30~12:00  木のおもちゃ作り材料づくり (守谷市)    

木育、木工制作にご興味のある方は、氏名・連絡先(携帯電話)を明記の上、下記までメールまたはお電話ください
年齢、性別は問いません。
メールアドレス info@mamamori.net
電話(今野)  050-5235-9954

講座案内


気になるけれど、、、、木育ってなんだろう?どんなことをするのかな?
10月4日(木)10:00~11:30
守谷市内にて、説明・体験会を開催します。
こちらもお問合せより、メールもしくはお電話でご予約お願いします。
関連記事
スポンサーサイト



ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面