【第六回】ペアレントトレーニング「褒めて育てる」開催報告

こんにちは、しみぺです。
キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり
【第六回】ペアレントトレーニング「褒めて育てる」
を開催いたしました。
当日は10時に守谷駅近くの栄町公民館に集合しました。
最初に、お子さんの良いところと困っているところをそれぞれ出し合いました。
その後、佐々木正美先生の講演録を聞いた後に、もう一度それぞれのお子さんのことを…という流れでしたが、この辺で私は保育士の資格を生かし?託児係りに専念しました。
ペアレントトレーニングの方はというと、当初の予定をオーバーして12時過ぎまで話が続いていたので、中身の濃いお話合いができていたのではないかと想像します。
託児室はというと、プロジェクターでラピュタ&ナウシカを上映しつつ、レゴで遊びつつ、工作をして過ごしました。
工作は、その辺にあったありあわせの文房具や紙を使ったのですが、みな思い思いに絵を描いたり、折り紙をしたり、紙を貼り合わせたり、切り貼りしたりと、熱中して製作活動をしていました。
次回は3月19日(日)10時から開始します。
内容は手作りパーティー「おいしくできるかな?」です。
場所など詳細が決まりましたら、当ブログとメールでご案内いたします。
次回で全7回の最終回となります。
皆さん是非ご参加ください。
お待ちしております。
【お詫び】
前回、今回と、案内のメールをお送りできておらず、申し訳ございませんでした。

ブログネーム:しみぺ
趣味はジムカーナ(モータースポーツ)、マラソン、スキー、カメラと基本的にはアウトドアマンです。
最近はキャンプにもハマりつつあります。
伊豆大島の大自然に魅せられてからは島旅にハマっています。
式根島で泳いでから、シュノーケリングにもハマっています。
会社の通勤圏内で自然が多く残っている場所に住みたいと思い、縁もゆかりもない守谷に引っ越してきて7年になりました。
会社内で唯一育児休暇をとった男性社員です。
趣味と勉強を兼ねて、保育士の資格をとりました。(正式には国家戦略特別区域限定保育士→3年後には通常の保育士)
ICTと保育士の資格を生かした仕事を模索中です。
- 関連記事
-
- 【第七回】手作りパーティー「おいしくできるかな?」開催報告 (2017/03/23)
- 【木育活動】幼稚園でイベントを行いました (2017/03/17)
- キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり【第七回】手作りパーティー「おいしくできるかな?」 (2017/03/13)
- 【第六回】ペアレントトレーニング「褒めて育てる」開催報告 (2017/03/05)
- キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり【第六回】ペアレントトレーニング「褒めて育てる」 (2017/03/04)
- 【第五回】体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」開催報告 (2017/02/27)
- キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり【第五回】体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」 (2017/02/16)
スポンサーサイト
テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム
ジャンル : 心と身体