【おもちゃ講座】万華鏡づくり
今日はおもちゃ講座3回目、万華鏡作家メメさんによる万華鏡作り講座です。
都内、千葉、茨城などで定期的に児童クラブや公民館などを中心に万華鏡作り講座を開催しているだけあって
ワークショップの運営もスムーズです。
参加者の皆さん、
メメさんの準備の様子などを横でみながら、ワークショップ運営側になったときのポイントを感じてもらえたかな???
子ども達(特に女子)も一緒に製作して、賑やかな講座になりました。

万華鏡は2種類、ビーズタイプとガラス球タイプ

ビーズタイプはこんな感じです。キラキラと素敵ですよね。
ビーズは入れ替えることができるので、いろいろな素材(例えば自然の素材とか)をいれて
遊んでも楽しいかも!今度ためしにやってみようっと!
都内、千葉、茨城などで定期的に児童クラブや公民館などを中心に万華鏡作り講座を開催しているだけあって
ワークショップの運営もスムーズです。
参加者の皆さん、
メメさんの準備の様子などを横でみながら、ワークショップ運営側になったときのポイントを感じてもらえたかな???

子ども達(特に女子)も一緒に製作して、賑やかな講座になりました。

万華鏡は2種類、ビーズタイプとガラス球タイプ

ビーズタイプはこんな感じです。キラキラと素敵ですよね。
ビーズは入れ替えることができるので、いろいろな素材(例えば自然の素材とか)をいれて
遊んでも楽しいかも!今度ためしにやってみようっと!

- 関連記事
スポンサーサイト