fc2ブログ

親子でつくばエクスプレスのこども美術館列車に参加しました。

ままもり幽霊部員のめぐまろです。ご無沙汰しています。
すっかり涼しくなり、暑かった夏もあともう少しですね。

 さてさて、先日、つくばエクスプレス開業9周年イベント『こども美術館列車2014』に参加しました。
『こども美術館列車』は毎年この時期に開催されるイベントで、絵を書いて応募すると抽選で特別貸切列車へご招待されるイベントです。今回はじめて応募したのですが、運良く当選したので特別貸切列車に乗ることになりました。

th_IMG_20140824_094534.jpg th_P8240111.jpg

 イベントでは、つくば駅から出発して秋葉原駅までノンストップの旅です。まず、当日朝、つくば駅で受付をします。うちのムスメは6号車指定で、6号車のスタッフさんとホームで待っていると、イベントのヘッドマークがついている特別貸切列車きました。

th_P8240059_20140827140321254.jpg th_P8240060_20140827140322215.jpg

さっそく乗車するとこども達の作品は中吊りに展示されていて、ムスメの作品は運転席のすぐ後ろにありました。

th_P8240078.jpg th_P8240083.jpg

いよいよつくば駅を発車。
車内ではさっそくパフォーマーさんたちのバルーンアートや手品のパフォーマンスがはじまりました。その他、運転手さんの帽子をかぶって記念撮影などイベント盛りだくさんです。

th_P8240074.jpg 

そんなこんなで、あっという間に守谷駅を過ぎ、、、

th_P8240095.jpg

 八潮駅では留置線に入るイベントが。八潮駅からスイッチバックしてびっくり。鉄分濃い一部の大人達は「おお〜留置線に入るんだ、何番線かな(・∀・)」と盛り上がります。ちなみに留置線というのは駅などで一時的に車両を停めておくための線路の事だそうです。(お子様たちにはそれほどウケてなかったようですが。笑)

運行中、車内ではTX豆知識が流れていました。

「留置線にはいるイベントはこども美術館列車のみ。」
「そもそも団体特別列車はTXでは走っていません。」
「デッドセクション(守谷-みらい平にある直流と交流に切り替わる区間)に入ると列車は慣性で動いていてる。その間は車内案内が消えているのでわかります。」
「本日の特別列車で消費する全ての電力(2,000kWh)は、風力発電によるグリーン電力を利用で運行しています。 」

などなど豆知識を仕入れて、そんなこんなで、秋葉原駅まであっという間の旅でした。

それからそれから、このイベントではいろいろ沢山お土産をいただきました。TXたいへん太っ腹です。(^^)

 ・参加賞:TXオリジナルの組立式ティッシュボックス(作品提出時)
 ・1日特別乗車券2枚(案内状と一緒に送られてくる)
   ※イベントに2名以上参加したい場合は、連絡すると乗車券実費でイベントに参加できるそうです。
 ・TXの帽子
 ・すみだ水族館割引入場券
 ・つくばエキスポセンター入館引換券
 ・お土産セット()

 th_P8240122.jpg th_P8240121.jpg

その他、車内でTXのシールをたくさんもらいました。
秋葉原駅で最後にスピーフィーと記念撮影をしてイベントはおしまい。

★★★★★
実は今回、鉄分が濃い親がムスメをそそのかして応募させたのですが(笑)、ムスメが通う小学校では夏休みの宿題のひとつに指定されていたので、夏休み前に宿題ひとつ片付いた上、楽しいイベントに親子で参加でき、とても得した気分でした。\(^o^)/

 ただ、応募した絵は戻ってこないので、念のため小学校に問い合わせたら、それなら学校に提出しなくて大丈夫とのことでした。(^^)

 なお、このイベントの応募用紙は各駅で毎年7月から配布されていますが、わりとすぐ配布終了しているようでした。応募を考えているパパママさんは早めに応募用紙をもらいに行くのがよいようです。保育園幼稚園のお子さまの応募できます。特別列車にも小さいお子さまのかわいい絵が飾ってありましたよ。(^^) 

 それから、こども美術館列車は今回の特別列車限りでなく、9/7まで運行しています。その車内展示の他、新御徒町駅・八潮駅構内でも展示されているそうです。もし、こども美術館列車に乗る機会がありましたら、ぜひこども達の絵を眺めて見て下さいね。

「こども美術館列車2014」の運行について
http://www.mir.co.jp/topics/2014/2014_1.html

 子供向けのイベントというと、なにかと殺気立っている事が多いのですが(笑)、このイベントは参加者もスタッフも終始非常に和やかなでとても良い雰囲気でした。つくばから秋葉原まで時間的にはあっという間でしたが、車窓からの景色を眺め、パフォーマーさんやスタッフと遊び、ゆっくり子供たちの作品を眺める余裕がありましたよ。近隣にお住まいの方は、来年ぜひ応募してみては?

th_P8240123.jpg th_P8240068.jpg


つくばエクスプレス 開業9周年記念イベント!『こども美術館列車2014』作品募集について
http://www.mir.co.jp/company/release/2014/_9.html



4-84067.png
ブログネーム:めぐまろ
守谷市に住むアラフォーの働くママです。
家族は私と旦那とムスメ6歳の核家族です。(2014年情報)
ムスメはこの春に市内の保育所を卒園、今は元気に小学校(児童クラブ)に通っています。
元々IT系ですが今のお仕事は労基系技術専門職です。
働くママ&パパに役立つ情報と理系キャリアサポートに興味があります。
健康診断で起こられたので、今年の目標は脱メタボです。(^O^;)
関連記事
スポンサーサイト



ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面