麻疹(はしか)にご注意! (しばたキッズクリニックニュース2014年3月号より)
“しばたキッズニュース”3月号の記事で気になるトピックスがありましたので、ご紹介したいと思います。
※以下、しばたキッズニュースより抜粋※
麻疹(はしか)にご注意!
フィリピンなどで麻疹が流行しており、海外で感染した人をきっかけに、今年に入って国内のあちこちで麻疹にかかる人が増えています。特に、すぐ近くの松戸市や野田市で増加しており、この辺りも要注意です。
麻疹の感染力は非常に強く、飛沫感染に加え空気感染するので、教室で一人患者さんが出ると、教室中の人に感染の危険があります。感染後、10 日前後の潜伏期を経て発熱・咳・鼻水などの症状が出、3-4 日すると全身に発疹が出てきます。
さらにそこから3 日程高熱やひどい咳が続き、これだけでも結構重症感のある病気ですが、肺炎や中耳炎、脳炎といった合併症が 30%近くの人に起こります。感染後 7~10年してから知能障害や運動障害が進行する脳炎もあります。
麻疹予防で最も大切なのはワクチン接種です。 1 歳のお誕生日にMR(麻疹風疹)ワクチンを!
幼稚園年長さんでMRワクチン 2 期をまだ接種していない人は、今月中に必ず接種しましょう。
※PDFファイルを見れる方はクリニックHPからニュースペーパーを見ることができます!
ままもりスタッフのかよっぺです。
体調と相談しながら、たくさんの予防接種のスケジュール調整は本当に大変ですが、罹ってしまうと病状が重い場合もあるようですので、予防接種は適切な時期にきちんと受けるように心がけたいと思いました。
■しばたキッズクリニック■
●電話番号:0297-21-0811
●予約●
自動予約受付(初診、再診):0297-21-0855
ネット予約(再診のみ)http://www.shibata-kids.com/yk/
●休診●
木曜・日曜・祝日
●住所●
〒302-0118 茨城県守谷市立沢235-7
●HP●
http://www.shibata-kids.com/
●地図●
大きな地図で見る
※以下、しばたキッズニュースより抜粋※
麻疹(はしか)にご注意!
フィリピンなどで麻疹が流行しており、海外で感染した人をきっかけに、今年に入って国内のあちこちで麻疹にかかる人が増えています。特に、すぐ近くの松戸市や野田市で増加しており、この辺りも要注意です。
麻疹の感染力は非常に強く、飛沫感染に加え空気感染するので、教室で一人患者さんが出ると、教室中の人に感染の危険があります。感染後、10 日前後の潜伏期を経て発熱・咳・鼻水などの症状が出、3-4 日すると全身に発疹が出てきます。
さらにそこから3 日程高熱やひどい咳が続き、これだけでも結構重症感のある病気ですが、肺炎や中耳炎、脳炎といった合併症が 30%近くの人に起こります。感染後 7~10年してから知能障害や運動障害が進行する脳炎もあります。
麻疹予防で最も大切なのはワクチン接種です。 1 歳のお誕生日にMR(麻疹風疹)ワクチンを!
幼稚園年長さんでMRワクチン 2 期をまだ接種していない人は、今月中に必ず接種しましょう。
※PDFファイルを見れる方はクリニックHPからニュースペーパーを見ることができます!
ままもりスタッフのかよっぺです。
体調と相談しながら、たくさんの予防接種のスケジュール調整は本当に大変ですが、罹ってしまうと病状が重い場合もあるようですので、予防接種は適切な時期にきちんと受けるように心がけたいと思いました。
■しばたキッズクリニック■
●電話番号:0297-21-0811
●予約●
自動予約受付(初診、再診):0297-21-0855
ネット予約(再診のみ)http://www.shibata-kids.com/yk/
●休診●
木曜・日曜・祝日
●住所●
〒302-0118 茨城県守谷市立沢235-7
●HP●
http://www.shibata-kids.com/
●地図●
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- もりや市民大学「子育てお母さんのための講座」に参加しました! (2014/09/05)
- しばたキッズクリニックニュース8月号より~ (2014/08/17)
- 夏かぜにご注意! (しばたキッズクリニックニュース2014年6月号より) (2014/06/25)
- 麻疹(はしか)にご注意! (しばたキッズクリニックニュース2014年3月号より) (2014/03/26)
- “しばたキッズニュース”をお届けします♪(しばたキッズクリニックより~) (2014/02/07)
- ママカットすると、未就学児はタダてカットしてくれる美容室! (2014/02/06)
- 【ミシンが苦手なママに朗報】イオンタウン守谷、パンドラハウスで入園準備、可愛い通園バッグのオーダーサービスがあるというのを知りました! (2014/01/16)
スポンサーサイト