fc2ブログ

育休パパマーク

こんにちは、しみぺです。

妻の知人の旦那さんが育児休業をとった時の話です。

なにが大変だったかって言うと、家事や育児のことではなく、公園などに遊びに行った時の近所のお母さん方の「なんであの旦那さん、平日の昼間なのに働かないで子供と遊んでいるの?」というように白眼視されたことだったそうです。
ノイローゼになりかけたそうです。
公園デビューという言葉があるように、公園でのママ友の中に入るにはそれなりにハードルが高いイメージもありますが、ましてやそれが育休中のパパともなると難しいのかもしれませんね。
なかには「ちわー」とか言って溶け込んじゃう人もいるかもしれないけど、そんな人ばかりではないでしょうしね。

そこで、マタニティマークのような「育休パパマーク」というようなものがあったら良いのではないかと考えました(妻が)(^^;
それを聞いて自分もなるほどな~と思ったのです。
近所の方からの「なんであの人、仕事休んでいるのかしら?」という白い眼を軽減できる当初の目的のほかに、「育休取ってマース」というアピールが、社会に「パパの育児休暇」を認知させる役割も僅かながらにも効果があるのではないかな~とふと思ったのです。

ファザーリングジャパンさん、「さんきゅーパパプロジェクト」の一つとしてどうですか~?

…なんて思っていたら、「イクメンプロジェクト」なるものを見つけてしまいそこにこのようなロゴがありました。
育MEN

男性が育児に参加することは特別なことじゃないと思うので「イクメン」という言葉はあまり好きではないですが、パパの育児参加の認知度・人気をあげるための「イクメン」だったら良いかなと思うので、このロゴをキーホルダー化してさり気なく持つのも良いのではないかな~と、育児休暇取得経験者の一人としてふと思いました。

[しみぺ]


IMG_1752.png
ブログネーム:しみぺ
趣味はジムカーナ(モータースポーツ)、マラソン、スキー、カメ​ラ(←下手の横好き)と基本的にはアウトドアマンです。
会社の通勤圏内で自然が多く残っている場所に住みたいと思い、縁​もゆかりもない守谷に引っ越してきて5年になりました。
少しづつ地域と交流を持つようになってきました。
会社内で唯一育児休暇をとった男性社員です。
家族は、妻と息子5歳、娘1歳、黒猫♂、白猫♀、トイプードル♀​です。
関連記事
スポンサーサイト



ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面