fc2ブログ

みんつく食堂第3回開催いたしました!

1/14(土)16:30~ 栄町公民館にてみんなでつくろう食堂=みんつく食堂第3回を開催いたしました♪(/・ω・)/ ♪

ちょっぴり遅刻してしまった、お手伝いS(ごめんなさい~!)が早速キッチンを覗くと…

20170122_01.jpg

やってるやってる。

今日は子供たちがホットケーキを焼いてます。

ホットケーキミックス、牛乳、卵。
ぐるぐる混ぜて。
紙コップですくって…

20170122_02.jpg

ん?紙コップ?
おたまの数が足りなかったので、臨機応変に紙コップで代用。
指についたって大丈夫、洗えばいいんだもん♪
子どもたちの知恵がキラリ✩

20170122_03.jpg

「ぼくもやりたい!」
小さい子もお母さん、お兄ちゃんと一緒にチャレンジ。
背中を見て真似しながら、みんなで見守りながらトライできる環境です(^-^)/

本日のお夕飯は、闇鍋。
食べられるものならオッケー!
切って

20170122_04.jpg

混ぜて

20170122_05.jpg

おろす

20170122_06.jpg

最初は遊ぶことが多かった子どもたちもどんどんキッチンに来てくれるようになりました。
もちろん、手伝いなさい!なんて声は一切掛けていません。
「なんかやる~~」
と子どもたちから来てくれます。
やり方を教えたら後は必要以上に口は出しません。
いびつでも大きくても小さくても大丈夫。
「お手伝いありがとう!」

具沢山のお鍋が完成~~o(^▽^)o
ほわわわ~~と上がる湯気。匂いをかいだらお腹がぐぅ~。

20170122_07.jpg

葉つきのとっても立派な大根をいただいたので、お鍋以外にも大根のサラダ、大根の葉で和え物も。

20170122_08.jpg

Sの旦那が大根の葉の和え物を大絶賛!
「酒のつまみにぴったり。ちゃんとレシピ覚えてきてね」
は、はい…。
大根の葉を茹でて、にんにく、しょうゆ、ごま油、かつおぶしで和えるだけ。
ホカホカのご飯に乗せても美味しい~~!!
是非お試しください✩

お鍋が出来たらご飯の準備。
何も言わずとも、お兄ちゃんがみんなにご飯をよそってくれました。
子どもたちもちゃんと順番に並びます。

20170122_09.jpg

みんなでいただきます~~✩✩

20170122_11.jpg

20170122_12.jpg

20170122_10.jpg

一緒に作ったご飯、美味しいね。
一緒に食べるご飯、美味しいね。

おうちの冷蔵庫に余ったお野菜と1人あたりお米1合お持ちください。
参加条件はそれだけ。
おじいちゃんもおばあちゃんも、パパもママも、お子さんも赤ちゃんも。
ご参加お待ちしてます^^v

次回は2/18(土)16:30~ 栄町公民館にて。
平山(080-5375-8895)
関連記事
スポンサーサイト



【12/22 木のおもちゃ広場ミニ開催報告】 取手市戸頭地区にて開催しました♪

ままもりスタッフ【森のMoritta】です。

取手市戸頭地域子育て支援センターにて、
木のおもちゃ広場を開催しました。

主な対象は2・3歳のお子さんとお母さん。

取手市内での開催は、子どもたちはもちろん、
お母さんたちにも木のおもちゃの魅力をもっと知ってもらいたいと
保育士の先生に賛同していただいて、実現しました。

上手に積んでるお子さんに感動!
161222_1.jpg

その一方で、2,3歳の活発なお子さんたちは積み木を崩すのが楽しいお年頃。

積み木が崩れ落ちる時の音や様も楽しめるといいなぁ・・・
と思いつつの開催でした。

今年度最後となる戸頭地域子育て支援センターでは、
経緯や思いを改めてお伝えし、保育士の先生にもご協力いただいて、
途中で崩そうとする子どもたちを制しつつ、
カプラを使ったナイアガラの滝に挑戦しました。

最初に積むときは先生と交代でひっそり一人で積みました。
ある程度の高さになって、いちばん下の板を抜いて・・・
端から次々と崩れ落ちていく様と音に会場が一つに!
161222_2.jpg


そして、その後!
仲良しお母さんたちが数人で再度積み始めたのです。
子どもたちも興味津々でした。
161222_3.jpg


今年度、取手市内での開催はこれで終了となりますが、
引き続き守谷等でご参加いただければと思います。

来年度も、取手市内でお会いできる日を楽しみにしています。
ご参加いただき、ありがとうございました。
関連記事

【12/20 木のおもちゃ広場ミニ開催報告】 取手市藤代地区にて開催しました♪

ままもりスタッフ【森のMoritta】です。

取手市藤代地域子育て支援センターにて、
木のおもちゃ広場を開催しました。

主な対象は2・3歳のお子さんとお母さん。
広い会場でのびのびと遊びました。

一番人気は動くかたつむりさん。
「かして!」「いいよ。」が言えるかな?
順番にみんなであそぶことができましたよ。
161220_8藤代


ままもり工作教室で人気の、動く木のおもちゃ”かぶとむし”くんも
いっぱい遊んでもらいました。

161220_4_1藤代
カプラを運んだり、

161220_6_1藤代
こまーむちゃんと遊んだり、

161220_7_1藤代
車庫入れしたり!

おこさんたちの自由な発想から、
遊び方が一つではないと気づかされました♪

ご参加いただきありがとうございました!
関連記事
ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面