fc2ブログ

【いよいよ今週末♪イベント】いいお産の日inもりや2015

いよいよ今週末25日になりました♪
実行委員長【yanagi】です。

【予約制】イベントはぞくぞくお申し込みを頂いており
まもなく締め切りのイベントもございます!

また!小さなお子さんのいるママに朗報です!
「マタニティヨガ」は産後のママもご参加いただけるようになりました☆
もし、お靴が対象外の場合は参加費を500円とさせていただきますので
大きなお子さんのいる産後のママも是非ご参加ください♪
(お靴が対象月齢の方は通常通り1000円となります)

【予約制】イベント
・小児科の先生とお話しよう♪
・赤ちゃんのやわらか抱き方講座
・ロディヨガ
・シールぺったんカラフル紙版画

は当日参加も可能です。
みなさまぜひお待ちしております♪



~それでは以下再度のご案内です~

いいお産の日inもりやは
3年前にままもりが初めてイオンタウン守谷様のご協力により開催させていただいたイベント
今年で3回目の開催です。


いいお産の日inもりや2014の様子はこちら
いいお産の日inもりや2013の様子はこちら


春から実行委員はこつこつ準備を始めて
やっと今年のポスターも出来上がりましたのでお知らせします♪

昨年に引き続き、今年も守谷市公益活動助成金を頂くことができました。
これもいつもままもりを応援してくださる
守谷市市民活動センターの皆様や市役所の皆様
そしてイベントにご参加くださる皆様
ままもりにご協力いただいている企業様・・・
皆様のおかげです!
ありがとうございます。
地域の皆様にお役立ていただけるように活用させていただきたいと思います。


「いいお産の日inもりや2015」

開催日時: 2015年10月25日(日)  10:30~16:00
会場: イオンタウン守谷 ⇒イオンタウンアクセス

イベント内容
【1F セントラルコート(スポーツデポ前)受付会場
10:30~10:45  オープニング
10:45~11:15  マタニティヨガ※予約優先 有料
11:30~12:30  「女性のすこやかな身体作り」※予約優先 無料
13:00~14:00  「小児科の先生とお話しよう!」※予約優先 無料
14:15~14:45  「赤ちゃんのやわらか抱き方講座」※予約優先 有料
15:00~15:20  「ロディヨガ1回目」
15:30~15:50  「ロディヨガ2回目」
15:50~16:00  エンディング


 ●セントラルコートイベント予約先⇒iiosan@mamamori.net


【1F  セントラルコートイベント会場脇】 

10:30~16:00  木のおもちゃ広場ミニ ※誰でも自由にご参加
10:30~16:00  モーハウスアウトレットセール ※特設売り場
10:30~16:00  ハーブ入り手練石けん作り ※当日先着順・有料



【2F ユニクロ前】

11:00~15:00  助産師相談・栄養士相談 ※当日予約制
11:00~16:00  簡単ちびっこキャンドル作り~♪ ※当日先着順・有料


【2F ペンギン堂前】

10:30~12:00  シールぺったん☆カラフル紙はんが※予約優先・有料
13:30~15:00  シールぺったん☆カラフル紙はんが※予約優先・有料

 ●紙はんが予約先(講師に直接お申し込みください)⇒chura.kanasando@gmail.com

イベント詳細については下記チラシ裏面をご参照ください♪

iiosan2015omote.jpg


iiosan2015裏


最後にすこし今年のおススメイベントについてご紹介します♪

おススメ①
「小児科の先生とお話しよう!」
昨年に続き2回目の開催となる
もりや小児科医院の金子英哲先生をお迎えします。

ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが
金子先生はつい先日、9月15日の日経新聞1面に
「子どもの風邪に薬はいらない」という記事内で紹介されました。
コチラの記事の内容のお話も
もしかしたらいただけるかもしれません。

おススメイベント②
「女性のすこやかな身体つくり」
今年ご縁あってお越しいただけることになった
お産の森いのちのもり産科婦人科篠﨑医院 副院長で助産師の篠﨑佳津代さによる
お話会です♪

篠﨑先生は毎日赤ちゃんを取り上げていらっしゃる
ご自身も3児の母の助産師さんです。
妊娠・出産・産後の身体をすこやかに保つためには
妊娠前からそして妊娠中・産後に心得ておくべき
「女子の心得」についてお話しいただきます。

その他、セントラルコートでのままもりスタッフによる
有料イベント(マタニティヨガ・赤ちゃんのやわらか抱き方講座)では
ピジョン(株)様の協賛により
ご参加いただいた方にベビーシューズのプレゼントがございます。

赤ちゃんと妊婦さんばかりではなく
小学生くらいまでのお子様にお楽しみいただける
「ロディヨガ」やキッズアートや制作など
盛り沢山のイベントとなっております(*^_^*)


また、イオンタウンテナント様より
沢山の素敵な協賛品とお得なクーポンなどを頂きました。
こちらは当日ご参加くださった方にご案内いたしますね!


予約優先イベントは
当日ではご参加いただけない場合もございます。
ご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。

みなさまぜひご予約いただき、足を運んでみてくださいね♪

関連記事
スポンサーサイト



【守谷で子育て】都会+田舎のいいとこどりな環境について

今日は、守谷で子育てすることについて、過去の活動を交えながらお伝えしてみたいと思います♪

守谷(特に駅周辺で最近引越しをされた方)に、守谷を選んだ理由を伺ったところ、多くの方から便利だから(すぐ都内に出れるから)という答えが返ってきます。

実は、私やままもりスタッフも、全員がそうした理由で守谷に棲家を選んでいます。

住んでみて実感するのですが、
「都心に近いということは、裏を返せば守谷は『帰って寝るだけ』の場所」
⇒週末の買い物なんかも、つくば、柏の葉、東京に行ってしまう方が実に多いです!

夫婦だけの生活だったら、それでも良かったかもしれません。
でも、子どもを産み、この守谷で子育てがスタートしてから、そんな気持ちが一変しました。

守谷という地域みんなで育ち、はぐくめる環境を作り、ここで子育てして良かったと思える社会にしたいと思いはじめました。

そうした思いから、地元NPO法人古瀬の会に協力していただいてはじめた米作りも今年で3年目を迎えました。

2013年の様子

2014年の様子

2015年の様子
※2015年は、守谷里山ネットーワークとの開催およびNPO古瀬の会のイベントへの参加を実施しました。

地元の農業をしているおじさんたちから、地域の伝統的な農作業の方法や地域の収穫祭等のお話を聞きながら
農作業をする時間は、地域に溶け込める気持ちになれる瞬間でもあります。

写真



~聞こえてくる会話~

NPOおじちゃん⇒“あんちゃんらは、鎌持ったことあっか?”
子ども⇒“ないです”

NPOおじちゃん⇒“こうやっと、指がもぎれねぇから、こう持ってみろ”
子ども⇒“はい”

・・・作業・・・

子ども⇒“手をすこし切っちゃいました(泣)”
NPOおじちゃん⇒”んだから、言ったこっちゃね。男が泣くんじゃーねぇよ。舐めてれば、すぐ治っぺ”
※ちゃんと洗ってマキロン消毒しました。

~とかね。(笑)

★落花生ほり(芋堀じゃないところが、ミソ!)
らっかせい写真 2

★恒例の餅つき
もち写真 2
つきたてのお餅は、止まらない~~(激ウマです)

★灯篭づくり
⇒今年はお天気の関係で流せませんでしたが、お天気がよければ小貝川に船で流します!
tourou写真 1

こうした関わりを持つことで、守谷を生活の場として楽しむことをはじめています。
都会にもすぐ出れる便利さ、かつ田舎の生活スタイルを存分に楽しめる、それが守谷です。

これからも、守谷で子育てしてよかったと思えるような環境を自分達で少しづつですが、整えられたらいいなと思っています。
今後も、ままもりの活動の応援を宜しくお願いします♪
関連記事
ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面