【イベント報告】大人向け おもちゃ講座
今日は、ままもり初の大人向けおもちゃ講座を開催しました。
6回コースの第1回目の開催になります。寒い中、12名の皆様が参加してくださいました。
初日は、東京おもちゃ美術館でトイコンサルタントマスターとしてご活躍の山口先生を講師として
お招きしました。山口先生は、NHKの幼児向け番組(いないいないばぁ)やしまじろうの番組の中で
手作りオモチャを担当されているという、今時のお母さんたちのニーズをよくキャッチしている
先生なのです!
ということもあり、1日という長丁場でしたが、終わってみるとアッという間でした。
子育て支援でのおもちゃ作りは、単なるおもちゃ作りにとどまらず、おもちゃを通して会話ははずみ、
時には子育て相談まで繋がります。
今日は、みんなでそのことの大切さ、例えば、そうしたママへの声かけが虐待を防ぐことに繋がる
等といった意見も交換しつつ、子育てとおもちゃとの関わり、また地域コミュニケーションとのつながり
についてお話しました。
おもちゃって、不思議ですよね。子どものためのものと思っていたら大間違いです。
手作りおもちゃWSでは、今日ご参加の皆様、大の大人ですが、無我夢中 ^^!
今日は、まずは大人(自分自身)がおもちゃ作りの楽しみを実感してもらい、子どもに教える際のWSに
役立ててもらえたらと思います。
造作は、手先、手のひら、頭をフル回転させます。子どもにとってはもちろん、大人にとってもよい刺激
ちょっとした運動になります。
またワークショップでは、はさみやペンの貸し借りコミュニケーションからはじまり、お互いの作品を眺めては
話がはずみ、コミュニケーション力がアップ、そして、みんなからほめられることで照れつつも、皆さん、
達成感を感じ、とてもいい笑顔になってました。
最初に行ったのは個人ワークで、マジックカードを作りました。
①これ、なにかな???虹だけど、色がないね~

②あれれ、色がでてきたね~。すごいすごい!!

次にグループワークでは、もみ紙のワークショップです。
今日、初めて会ったとは思えないくらい意気投合、和気あいあい、作品にもそんな感じが表れてますよね!


ママって、家事頑張っても子育てがんばっても、だれからもほめられないのが普通だったりするじゃないですか・・・
私も部分的ですが、ワークショップに参加させていただきました。
なんだか、今日は沢山沢山、ほめられて、頑張ったねって言ってもらえたお陰で、帰ってから楽しく家事ができ、
子どもにもとても優しく触れ合えたような気がします。
2回目は、1月20日(火曜日)10時15分、場所はキターレです。
ひょうたんをつかった手作りおもちゃ(飾り雛)を作ります。
途中からの参加も可能です。2回目からの参加をご希望される方は、ままもりまでメールでお知らせください。
info@mamamori.net
楽しい仲間作りの場としても、お勧めです~!
6回コースの第1回目の開催になります。寒い中、12名の皆様が参加してくださいました。
初日は、東京おもちゃ美術館でトイコンサルタントマスターとしてご活躍の山口先生を講師として
お招きしました。山口先生は、NHKの幼児向け番組(いないいないばぁ)やしまじろうの番組の中で
手作りオモチャを担当されているという、今時のお母さんたちのニーズをよくキャッチしている
先生なのです!
ということもあり、1日という長丁場でしたが、終わってみるとアッという間でした。
子育て支援でのおもちゃ作りは、単なるおもちゃ作りにとどまらず、おもちゃを通して会話ははずみ、
時には子育て相談まで繋がります。
今日は、みんなでそのことの大切さ、例えば、そうしたママへの声かけが虐待を防ぐことに繋がる
等といった意見も交換しつつ、子育てとおもちゃとの関わり、また地域コミュニケーションとのつながり
についてお話しました。
おもちゃって、不思議ですよね。子どものためのものと思っていたら大間違いです。
手作りおもちゃWSでは、今日ご参加の皆様、大の大人ですが、無我夢中 ^^!
今日は、まずは大人(自分自身)がおもちゃ作りの楽しみを実感してもらい、子どもに教える際のWSに
役立ててもらえたらと思います。
造作は、手先、手のひら、頭をフル回転させます。子どもにとってはもちろん、大人にとってもよい刺激
ちょっとした運動になります。
またワークショップでは、はさみやペンの貸し借りコミュニケーションからはじまり、お互いの作品を眺めては
話がはずみ、コミュニケーション力がアップ、そして、みんなからほめられることで照れつつも、皆さん、
達成感を感じ、とてもいい笑顔になってました。
最初に行ったのは個人ワークで、マジックカードを作りました。
①これ、なにかな???虹だけど、色がないね~

②あれれ、色がでてきたね~。すごいすごい!!

次にグループワークでは、もみ紙のワークショップです。
今日、初めて会ったとは思えないくらい意気投合、和気あいあい、作品にもそんな感じが表れてますよね!


ママって、家事頑張っても子育てがんばっても、だれからもほめられないのが普通だったりするじゃないですか・・・
私も部分的ですが、ワークショップに参加させていただきました。
なんだか、今日は沢山沢山、ほめられて、頑張ったねって言ってもらえたお陰で、帰ってから楽しく家事ができ、
子どもにもとても優しく触れ合えたような気がします。
2回目は、1月20日(火曜日)10時15分、場所はキターレです。
ひょうたんをつかった手作りおもちゃ(飾り雛)を作ります。
途中からの参加も可能です。2回目からの参加をご希望される方は、ままもりまでメールでお知らせください。
info@mamamori.net
楽しい仲間作りの場としても、お勧めです~!
- 関連記事
スポンサーサイト