守谷で新鮮なお肉屋さんといえば!藤井商店、守谷牧場売店!
こんにちは。いつもアクセスいただきありがとうございます。
明日から12月ですね 。
街にはクリスマスイルミネーション
が輝き、我が家でも子ども達が
1年で1番楽しみにしている季節になりました。
親としては、、、可愛い喜ぶ子供達の顔をみれることをおもうと、つい奮発しちゃうのではありますが、
後のカード請求書が恐怖・・・でもあります(笑)。
前置きが長くなりましたが、今日は守谷のお肉屋さんのご紹介です。
このごろ、いつ行っても行列ができており、有名なので、ご存知の方も結構いらっしゃるかもしれませんが、
藤井さんです。牧場と併設していますので、なんといっても新鮮です!

先日、モツを買って、モツなべをしたのですが、コラーゲンプルプルでおいしかったですよ。
もちろん、定番のサイコロステーキや牛肉切り落とし、豚肉、ひき肉(豚であれば100G、60円です!)
もお勧めです。

HPの商品ラインアップはこちら。
去年は年末、大行列ができてしまったようで、今年は完全予約制と書いてありました。
もし、年末、家族みんなですき焼き等をご予定している方は、予約が必要ですのでお忘れなく!

所在地:
茨城県守谷市野木崎1822(守谷食肉加工工場に併設)
アクセス:常磐道谷和原ICから車で約10分
販 売:牛肉・豚肉
営 業:10:00〜17:00 定休:日曜祭日、年末・年始
大きな地図で見る
明日から12月ですね 。
街にはクリスマスイルミネーション

1年で1番楽しみにしている季節になりました。
親としては、、、可愛い喜ぶ子供達の顔をみれることをおもうと、つい奮発しちゃうのではありますが、
後のカード請求書が恐怖・・・でもあります(笑)。
前置きが長くなりましたが、今日は守谷のお肉屋さんのご紹介です。
このごろ、いつ行っても行列ができており、有名なので、ご存知の方も結構いらっしゃるかもしれませんが、
藤井さんです。牧場と併設していますので、なんといっても新鮮です!

先日、モツを買って、モツなべをしたのですが、コラーゲンプルプルでおいしかったですよ。
もちろん、定番のサイコロステーキや牛肉切り落とし、豚肉、ひき肉(豚であれば100G、60円です!)
もお勧めです。

HPの商品ラインアップはこちら。
去年は年末、大行列ができてしまったようで、今年は完全予約制と書いてありました。
もし、年末、家族みんなですき焼き等をご予定している方は、予約が必要ですのでお忘れなく!

所在地:
茨城県守谷市野木崎1822(守谷食肉加工工場に併設)
アクセス:常磐道谷和原ICから車で約10分
販 売:牛肉・豚肉
営 業:10:00〜17:00 定休:日曜祭日、年末・年始
大きな地図で見る
- 関連記事
スポンサーサイト
親子で楽しむおすすめiPhoneアプリ[虫判定器]
こんにちは、しみぺです。
私はiPhoneを使っているのですが、子供と一緒に楽しめるiPhoneアプリを紹介して行きたいと思います。
続くかどうかは私の気分次第ですが(笑)まずは第一弾です。
※iPhoneユーザー限定の情報となってしまいますがご了承ください。
[虫判定器]
価格:無料
簡単に説明します。
虫を見つけたらとにかくiPhoneカメラで追いかけてください。
そして、虫判定器アプリを使って、撮った写真をサーバに送信してください。
早ければ数分で、遅くとも24時間以内には、中の人(私の予想では人の手が介在していると思います)が虫の種類を判定してくれて、結果を知らせてくれます。
過去に判定された虫たちは虫かごの中に居て、いつでも眺める事ができます。
写真は虫判定器アプリから撮る事もできますし、虫判定器を立ち上げなくても標準のカメラアプリで撮っても構いません。
まずは虫判定器アプリを立ち上げます。

立ち上げると虫かごが表示され、過去に捕まえた虫たちが並んでいます。

画面下にカメラマークのボタンがあるので、虫の写真を撮る時や、すでにiPhone内にある虫の写真を選択したい場合に押します。
写真を撮るボタンと、ライブラリから選択するボタンが表示されるので、写真を撮る場合は、写真を撮るボタンを押したら頑張って虫を追いかけてください。
すでに一戦交えて写真を収めた後でしたら、ライブラリから選択するボタンを押して、写真を選択してください。

写真が選択できたらサーバへ送信してください。
上手く撮れなかった場合はやり直しがききます。
画像がブレていたり、不鮮明な場合は判定に時間がかかる上、曖昧な判定結果となってしまう可能性があります。
カブトムシを判定した時は、数分で結果が帰ってきましたが、画像では判断が難しい虫の時は12時間程かかった上に、目や科といった大雑把な判定結果になりました。

送信ができたら後は判定結果が返ってくるのをワクワクしながら待ちましょう。

判定中の虫は、虫かごに????で表示されます。
虫かごのコレクションを選択すると、大きな画像と説明が表示されます。

もう寒くなってきたので虫も少なくなってきてしまいましたが、iPhoneを持って子供と一緒に外に出てみましょう。
きっと、子供と楽しい時間が過ごせると思います。
そして、虫が苦手なパパママもきっと虫が好きになりますよ(^。^)
[しみぺ]
私はiPhoneを使っているのですが、子供と一緒に楽しめるiPhoneアプリを紹介して行きたいと思います。
続くかどうかは私の気分次第ですが(笑)まずは第一弾です。
※iPhoneユーザー限定の情報となってしまいますがご了承ください。
[虫判定器]
価格:無料
簡単に説明します。
虫を見つけたらとにかくiPhoneカメラで追いかけてください。
そして、虫判定器アプリを使って、撮った写真をサーバに送信してください。
早ければ数分で、遅くとも24時間以内には、中の人(私の予想では人の手が介在していると思います)が虫の種類を判定してくれて、結果を知らせてくれます。
過去に判定された虫たちは虫かごの中に居て、いつでも眺める事ができます。
写真は虫判定器アプリから撮る事もできますし、虫判定器を立ち上げなくても標準のカメラアプリで撮っても構いません。
まずは虫判定器アプリを立ち上げます。

立ち上げると虫かごが表示され、過去に捕まえた虫たちが並んでいます。

画面下にカメラマークのボタンがあるので、虫の写真を撮る時や、すでにiPhone内にある虫の写真を選択したい場合に押します。
写真を撮るボタンと、ライブラリから選択するボタンが表示されるので、写真を撮る場合は、写真を撮るボタンを押したら頑張って虫を追いかけてください。
すでに一戦交えて写真を収めた後でしたら、ライブラリから選択するボタンを押して、写真を選択してください。

写真が選択できたらサーバへ送信してください。
上手く撮れなかった場合はやり直しがききます。
画像がブレていたり、不鮮明な場合は判定に時間がかかる上、曖昧な判定結果となってしまう可能性があります。
カブトムシを判定した時は、数分で結果が帰ってきましたが、画像では判断が難しい虫の時は12時間程かかった上に、目や科といった大雑把な判定結果になりました。

送信ができたら後は判定結果が返ってくるのをワクワクしながら待ちましょう。

判定中の虫は、虫かごに????で表示されます。

虫かごのコレクションを選択すると、大きな画像と説明が表示されます。

もう寒くなってきたので虫も少なくなってきてしまいましたが、iPhoneを持って子供と一緒に外に出てみましょう。
きっと、子供と楽しい時間が過ごせると思います。
そして、虫が苦手なパパママもきっと虫が好きになりますよ(^。^)
[しみぺ]
- 関連記事
ドライブスルー薬局体験
こんにちは、しみぺです。
先日、小児科へ行った際に薬を処方してもらうために薬局に寄りましたが、その薬局はドライブスルーがあったので体験してきました。
国道294号、守谷駅と新守谷駅の中心辺り、カッパ寿司となか卯の交差点を入ったところにある、スカイ薬局 新守谷店です。

利用方法はファーストフード店のドライブスルーと同じ要領で、最初の窓口で呼び鈴を鳴らし、出てきた薬剤師さんに処方箋を渡します。
処方箋を渡したらぐるっと回って受け取り窓口へ行き、薬が出来上がるのを車内で待ちます。
薬の調合などがあるので、ファーストフード店の様にすぐに出てくるという訳ではありませんが、薬が出来上がったら窓口から薬剤師さんが薬の説明をした後、薬を渡してくれます。
薬の出来上がる時間は変わりませんが、熱を出してグズっている子供をチャイルドシートから降ろし、またチャイルドシートに乗せ、という事をしなくて済むので助かります。
ただし、混んでいる時などは後ろにズラッと車が並んでしまうため、いつもと違う薬が処方されたので薬の事について薬剤師さんに聞きたい事がある場合などは、後ろの車を待たせてまでじっくりと話し込むのは気が引けてしまいますので、そういう時は駐車場に車を置いて入店して話を聞くのが良いと思いました。
いつもと同じ薬が処方されて、説明も最低限のもので良い時など、ドライブスルーを利用するのが便利だと思いました。
スカイ薬局 新守谷店
【営業時間】月曜・火曜 9:00~18:30
水曜 9:00~13:00
木曜 9:00~19:00
金曜 9:00~17:30
土曜 9:00~14:00
日・祝祭日定休
【住所】〒302-0118 茨城県守谷市立沢2058-3
【電話】0297-44-5605
【FAX】0297-46-3921
[しみぺ]
先日、小児科へ行った際に薬を処方してもらうために薬局に寄りましたが、その薬局はドライブスルーがあったので体験してきました。
国道294号、守谷駅と新守谷駅の中心辺り、カッパ寿司となか卯の交差点を入ったところにある、スカイ薬局 新守谷店です。

利用方法はファーストフード店のドライブスルーと同じ要領で、最初の窓口で呼び鈴を鳴らし、出てきた薬剤師さんに処方箋を渡します。
処方箋を渡したらぐるっと回って受け取り窓口へ行き、薬が出来上がるのを車内で待ちます。
薬の調合などがあるので、ファーストフード店の様にすぐに出てくるという訳ではありませんが、薬が出来上がったら窓口から薬剤師さんが薬の説明をした後、薬を渡してくれます。
薬の出来上がる時間は変わりませんが、熱を出してグズっている子供をチャイルドシートから降ろし、またチャイルドシートに乗せ、という事をしなくて済むので助かります。
ただし、混んでいる時などは後ろにズラッと車が並んでしまうため、いつもと違う薬が処方されたので薬の事について薬剤師さんに聞きたい事がある場合などは、後ろの車を待たせてまでじっくりと話し込むのは気が引けてしまいますので、そういう時は駐車場に車を置いて入店して話を聞くのが良いと思いました。
いつもと同じ薬が処方されて、説明も最低限のもので良い時など、ドライブスルーを利用するのが便利だと思いました。
スカイ薬局 新守谷店
【営業時間】月曜・火曜 9:00~18:30
水曜 9:00~13:00
木曜 9:00~19:00
金曜 9:00~17:30
土曜 9:00~14:00
日・祝祭日定休
【住所】〒302-0118 茨城県守谷市立沢2058-3
【電話】0297-44-5605
【FAX】0297-46-3921
[しみぺ]