fc2ブログ

【開催報告】おもちゃ講座最終日

今日はワークショップの準備をしてワークショップを開催しようの会でした。
お店屋さんを開くどきどきな感じで準備をすすめます。


今日は1歳の赤ちゃんたちがたくさん遊びに来てくれてました。お母さんたちとコマをつくりプレゼントしました!


くるくる回るコマに釘付けの赤ちゃんたち!
    

ワークショップ大成功です!
スポンサーサイト



【イベント開催報告】キッズ工作・おもちゃの講座

キッズ工作・おもちゃの講座(4回目・5回目)を開催しました。

午前中は宮野先生によりワークショップです。
木をたくさんつかったピンポン玉ゲームを作りました。

ワークショップを開催するまでの準備のコツ、当日スムーズに運営できるためにコツなども話の中に織り交ぜながら
参加者の皆さん、とても熱心にワークショップに参加していました。

 




午後は宮内先生の身近なものを再利用したワークショップです。
牛乳パックを利用したこまです。
小さい子でもびゅんびゅん回す事ができる駒!!


とてもカラフル、生後半年くらいの赤ちゃんから回せる駒なんです。指先を使うと脳も活性化されます。
カラフルな絵付けで目は釘付けです♪

次回は最後ワークショップの開催になります。さて、みんなどんなワークショップが開催できるか、、、
ランチミーティングでそれぞれ相談。。。

【おもちゃ講座】万華鏡づくり

今日はおもちゃ講座3回目、万華鏡作家メメさんによる万華鏡作り講座です。

都内、千葉、茨城などで定期的に児童クラブや公民館などを中心に万華鏡作り講座を開催しているだけあって
ワークショップの運営もスムーズです。

参加者の皆さん、
メメさんの準備の様子などを横でみながら、ワークショップ運営側になったときのポイントを感じてもらえたかな???


 

子ども達(特に女子)も一緒に製作して、賑やかな講座になりました。


万華鏡は2種類、ビーズタイプとガラス球タイプ


ビーズタイプはこんな感じです。キラキラと素敵ですよね。
ビーズは入れ替えることができるので、いろいろな素材(例えば自然の素材とか)をいれて
遊んでも楽しいかも!今度ためしにやってみようっと!
ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面