fc2ブログ

キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり【第六回】ペアレントトレーニング「褒めて育てる」

hattatsu.png


こんにちは、しみぺです。

【お詫び】
次回3月5日の第6回の内容は、手作りパーティー「おいしくできるかな?」を予定しておりましたが、講師の都合により、誠に勝手ながら第7回ペアレントトレーニング「褒めて育てる」と内容を入れ替えて実施させていただきます。

キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり
【第六回】ペアレントトレーニング「褒めて育てる」
2017年3月5日(日)10:00~13:00
の当日の内容をお知らせいたします。

児童精神科医の佐々木正美先生の、高機能自閉症に関する講演録を聞いた後に、皆さんで食事をしながらおしゃべりをしたいと思います。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが佐々木正美先生は児童精神科の先生で、今回は高機能自閉症の子どもを持つ親へのメッセージを記録した講演録になります。
高機能自閉症に特化した内容となるため、ちょっとうちの子とは違うなと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
その代り、座学後のお食事とおしゃべりは、特にこれというテーマをつくるということはなく、ざっくばらんにお話をできればと思っています。
子どもたちは年齢に幅がありますが、栄町公民館で遊べるような準備をしてお待ちしています。

お昼を食べておしゃべりをしますので、お弁当をご持参ください。

場所は、守谷駅近くにある、栄町公民館です。


駐車場はございませんので、お車でお越しの方は、駅前のコインパーキングをご利用ください。
電車でお越しの方は、駅から徒歩5分程の場所にあります。

第6回 2017年2月26日(日)10:00~13:00
ペアレントトレーニング「褒めて育てる」
【場所】栄町公民館

10:00~11:30
集合、児童精神科医の佐々木正美先生の講演録


11:30~13:00
お昼ご飯を食べながらおしゃべり


持ち物:お弁当、飲み物

参加フォームも作成しましたので、こちらも併せてご利用ください。
参加受付フォーム

第六回からの参加もできます。
大変申し訳ございませんが、第六回から参加の場合も参加費は2000円(全7回共通)となります。
ご了承の程お願い申し上げます。

----
発達障害 アスペルガー ADHD LD 母親 父親 悩み 相談
----

続きを読む

関連記事

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム
ジャンル : 心と身体

【第五回】体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」開催報告

hattatsu.png


こんにちは、しみぺです。

キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり
【第五回】体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」
を開催いたしました。

当日は、特定非営利活動法人スカイスポーツクラブ取手の木村先生を講師に、子どもが5人、大人が6人集まりました。

自己紹介から始まり、最初にストレッチ、その後は色々なメニューの運動をしました。

小さなシートの上でジャンプ。
IMG_2044.jpg

おなじみケンケンパ。
IMG_2045.jpg

はしごの中は両足を使ったステップ→ケンケンパ→お皿を頭の上に乗せて落とさないように移動。
IMG_2049.jpg

ステップは色々なパターンがありました。
IMG_2052.jpg

バランスボール。
IMG_2055.jpg

この後は、大きな風船を使ったバレーのトスをした後、2チームに分かれてシッティング風船バレーボールの試合を行いました。
私が夢中になり過ぎて写真を撮り忘れました(笑)

大人も子どもも程よく汗をかいて、楽しい運動ができました。

次回は、3月5日(日)手作りパーティー「おいしくできるかな?」です。
直前になってしましますが、こちらのブログで詳細を改めてご案内いたします。

----
発達障害 アスペルガー ADHD LD 母親 父親 悩み 相談
----

続きを読む

関連記事

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム
ジャンル : 心と身体

キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり【第五回】体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」

hattatsu.png


こんにちは、しみぺです。

キラリ★発達障がいの子どもが輝ける遊び場づくり
【第五回】体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」
2017年2月26日(日)10:00~13:00(実際の運動は2時間程度)
の当日のスケジュールをお知らせいたします。

場所は、守谷駅近くにある、栄町公民館です。


駐車場はございませんので、お車でお越しの方は、駅前のコインパーキングをご利用ください。
電車でお越しの方は、駅から徒歩5分程の場所にあります。

特定非営利活動法人スカイスポーツクラブ取手の方を講師としてお招きいたします。
当日は発達障がいのある子も参加できる『運動が好きになる教室』での経験をお話しながら親子で一緒に楽しく運動できる内容となっております。

第5回 2017年2月26日(日)10:00~13:00(実際の運動は2時間程度)
体を使った遊び「思いっきり身体を動かそう」
【講師】木村利男先生 特定非営利活動法人スカイスポーツクラブ取手
【場所】栄町公民館
【参加費】2000円(全7回共通)

10:00
集合・挨拶・趣旨の確認・1日の流れ・講師紹介


10:15~13:00
体を使った遊び(実際の運動は2時間程度)


持ち物:飲み物、タオル、着替え、上履き
恰好:動きやすい服

参加フォームも作成しましたので、こちらも併せてご利用ください。
参加受付フォーム

第五回からの参加もできます。
大変申し訳ございませんが、第五回から参加の場合も参加費は2000円(全7回共通)となります。
ご了承の程お願い申し上げます。

----
発達障害 アスペルガー ADHD LD 母親 父親 悩み 相談
----

続きを読む

関連記事

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム
ジャンル : 心と身体

ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面