fc2ブログ

【9/22 木の写真フレーム作り開催報告】 イオンタウン守谷でままもり工作教室を開催しました♪

ままもりスタッフ【森のMoritta(妖精)】です。

9月22日、イオンタウン守谷で、
「木の写真フレーム作り」、ままもり工作教室を開催しました!

14408128_1185981961466328_1125869421_o_1.jpg


素材は自然のものにこだわり、
どんぐりや松ぼっくり、豆や種、ポプリなど様々なものを用意。

14446260_1185981521466372_530836005_o_1.jpg

14393349_1185981798133011_889333874_o_1.jpg

自由に自分の作品を作る、ということで、
はじめは素材選びに考え込んでしまう子もいましたが、
いざテーブルに座り工作をスタートすると、
溢れ出すような感性で素敵な作品をたくさん作ってくれました。

14407926_1185981588133032_1867453850_o_1.jpg

子供だからこそできる自由な発想で、
こだわりのある1品を作ってくれました!

14424015_1185981368133054_427850325_o_1.jpg

お父様やお母様も協力してくださり、
お子さまとの楽しい時間を共有していただけたと思います。
ご参加くださりありがとうございました。

14446346_1185983204799537_511237352_o_1.jpg


また、来年2月5日(日曜日)も、ままもり工作があります。
次回は万華鏡を楽しみたいと思います!
今から楽しみにしていてね!

関連記事
スポンサーサイト



木のおもちゃ広場 in イオンタウン守谷 開催決定♪

ままもりスタッフ【かよっぺ】です! 「木のおもちゃ広場 in イオンタウン守谷」実行委員長をさせていただいております。 なんと!!あの東京おもちゃ美術館が、今年もまるごと守谷にやってきます!! DSC01627.jpg ★去年の開催の様子はこちら。 レポート1 レポート2 レポート3 小さなお子様から大人まで大歓迎! ぜひ、木のおもちゃに触れ、楽しんでほしいと思います。ご家族みんなで遊びにいらしてくださいね♪ 【開催日時】 5月6日(金)、5月7日(土)、8日(日) 時間:10時から16時半(初日の6日は13時から開催) 場所:イオンタウン 1階セントラルコート・2階ユニクロ前特設会場・2階コミュニティホールB 入場料:子ども 200円/1日 、おとな 100円/1日 ※おもちゃ広場(1階会場)の入場料となります。 ※入場者プレゼントとして、もりやお出かけ情報冊子をプレゼント!(64p、市内のお店や公園をご紹介) 冊子 【会場】 イオンタウン守谷 当日受付セントラルコート      イオンタウン守谷アクセス      イオンタウン守谷 フロアガイド 【主催】もりや子育てネットワーク ままもり 【協力】東京おもちゃ美術館・認定NPO法人 日本グッド・トイ委員会/イオンタウン守谷/ 稲葉運送株式会社/茨城県産材普及促進協議会・茨城県木材協同組合/茨城県南木造住宅センター/Hytnos ※国土緑化推進機構「緑と水の森林ファンド」 助成事業になります。 --------- 以下、ワークショップのお知らせです。 ■2階ユニクロ前特設会場 ◎5/7(土)木のおもちゃづくりワークショップ 【事前申し込み優先】⇒info@mamamori.net までメールでお申し込みください。(参加者氏名、連絡先) 10時半~11時半 よちよちアヒル よちよちアヒル 働くクルマ 働く車 14時から15時 キツツキ工房(材料費 1000円) --ここからは事前申し込み不要です。 ◎5/7(土)ローズの花びらでバスソルト作り DSC00393.jpg (材料費 300円) ◎5/7(土)勲章リボン「ロゼット」(材料費 300円) ロゼッタ ~つむぎ庵~ ◎5/8(日)常総市チャリティコーナー木の実で作ろう!(材料費 500円) 木の実でつくろう ~ピノキオクラフトクラブ~ *収益金は常総市復興活動ボランティアに利用します。 ◎5/6(金)・5/8(日)キラキラビーズの万華鏡をつくろう☆(材料費 800円) 図1 ~まんげきょうfactoryめめ~ ◎5/8(日)自分だけのオリジナルデコ石鹸♪(材料費 300円) 石鹸でこ ■2階コミュニティホールB *小さいお子様が遊べる木のおもちゃミニ広場を開設予定しています。 ◎5/7(土)・5/8(日)森のブローチ(材料費 300円)Moritta 森のブローチ ◎5/7(土)アロマスプレー(材料費 1000円) ビーズの万華鏡2 ■1F 木のおもちゃ広場セントラルコートメイン会場 (全日)作って遊ぼう!(100円~200円) ~おもちゃコンサルタントマスタ-かりんとう(加藤理香)~ 作って遊ぼう ■2階ペンギン堂前特設会場 ◎5/7・5/8 10時半~11時半、14時半~15時半(各回15名) 積み木で巣箱づくり(500円) 巣箱 ~茨城県産材普及促進協議会・茨城県木材協同組合~    
関連記事

楽しく学べるよ!防災ワークショップ!のお知らせ

ままもりの【かよっぺ】です。

ままもりでは、今年から地域の防災活動に取り組んでおります。

●防災施設見学の記事

●栄町町内会の防災訓練に参加

●8月 ままもりスタッフの防災訓練(消防署さんにきてもらう編)

●9月ままもり主催防災ワークショップ

●アウトドアで楽しく学ぶ防災



そんなときに、身近な常総市で大水害が発生しました。
防災知識っていつ使うの? ⇒今でしょ!  まさに、身近での出来事でしたね。

常総市は母校(高校)があり、とってもお世話になった図書館は水浸し、同級生のご自宅も床上浸水・・・
ボランティアに参加し、いろいろ現地で、切実なお話などを伺うこともできました。



私たちが考えている防災ですが、いわゆる、ザ・防災(みんなで消火栓からホースを引っ張って訓練する・・・)という活動ではなく、子どもと楽しく学べ、普段から役立つ防災プログラムを考えております。

まだ、試行錯誤中ではあるのですが、いいお産の日の栄養士相談でお馴染みの平山さん(防災士・管理栄養士・ままもりスタッフ)を中心に、内部勉強会や防災施設見学、外部セミナー等を通して、是非地域の皆さんにお伝えしたいことをまとめプログラム化しました。

12204939_630309440444931_1671067330_n.jpg

普段から便利なパッククッキングワークショップを中心に、役立つ防災グッズのご紹介等していきたいと思います。
また、子どもと楽しく学べるプログラムも相談に応じて組み立てて行けると思います。

この機会に、気軽・普段から使える防災知識を身につけましょう。

お問い合わせは、メールでお願いします。info@mamamori.net







関連記事

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ままもりWebsite
ブログ内検索
タグクラウド

プロフィール

ままもりスタッフ

Author:ままもりスタッフ
一般社団法人 子育てネットワークままもりによるブログ♪
ママ&パパが笑顔で子育てできるように応援しています!
茨城県南を中心とした子育てに関するタメになる情報&楽しい情報を発信しています!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
管理画面